Hiroko
般若心経の空とはなにか
お釈迦様の悟りと龍樹による再生、般若心経を完成した聖者の真意
お釈迦様の悟りと龍樹による再生
般若心経を完成した聖者の真意

「 般若心経の空とはなにか 」要約

お釈迦様の悟りと龍樹による再生、般若心経を完成した聖者の真意
はじめに
私は2008年8月、般若心経に関する冊子、A4版で110ページを出版しました。「般若心経の空とはなにか」、副題「お釈迦さまの悟りと龍樹による再生、般若心経を完成した聖者の真意」です。この骨子は、般若心経を起承転結に分解して、文章としての意味を解明した点にあります。その上で、その仏教上の意義を三つの点から明らかにしたところに特徴があります。
この冊子を次のように要約してみました。
般若心経が成立したのはお釈迦さま入滅後、七百年~九百年後と云われます。 最初の仏教経典は阿含経です。これはお釈迦さま直説の教えで、口伝により弟子達に受け継がれて数百年後に文字化されたものです。

お釈迦さまは人間の肉体と心は、「縁によって」つまり他に依存して生成、消滅するものだと説かれました。依存する条件が変わらなければ未来永劫変化しないように見えるが、そんな変わらない「我」あるいは魂を否定されたのです。

これを「縁起の法」と云い、お釈迦さまの悟りの内容、涅槃でした。
ところが四百年程経つと、お釈迦さまが説かれた涅槃は実在すると云う解釈を手がかりに、すべては実在すると主張する集団(説一切有部)が現れ仏教界の最大勢力になりました。
これに対して実在説は間違いで、お釈迦さまが説かれたのは空であると主張して、般若経を書く修行者が現れます。さらにその二百年後、龍樹は直感と比喩のみで説かれた空を、有でもなく無でもなくその「中」(ちゅう)にこそ空があるとする「空の論理」を確立して、お釈迦さまの縁起の法の意義を再生したのです。なお「中」とは有(実在、常見又は常)と無(虚無、断見又は断)、苦と楽、善と悪など二分法によって分けられたそのどちらにも属さず、それを超越したあり方を示す言葉です。
般若経に続いて多くの大乗経典が誕生しますが、龍樹の後にも数百年に渡り空の論理を基層とする大乗仏教経典が続々誕生します。
般若心経はその最中に成立したものです。
このように般若心経はそうした歴史的背景をも内容を取り込み、揺籃するお釈迦さまの教えの完全なる定着のため、興起してきた密教における最強の呪を与えて完成されたと考えるべきなのです。
般若心経はこうした仏教の大きな歴史的流れを内容に取り込みつつお釈迦さまの悟りの真髄を説いていると考えると、私が般若心経を起承転結に分解し解明した理由を理解いただけると思います。 以下、私が知る所を記述していきます。
「サピエンス全史」の仏教に対する誤解について
和 文
3の13の23の3
Misunderstandings about Buddhism in Sapiens
English
Part-1Part-2Part-3
up
2024 Takeda Tokyo.Aomori